★アーユルヴェーダのスパイスの話★

こんにちは!!!

プログ担当の伊藤です!!(^^)

 

だいぶ気温も上がってきて夏!!!!って感じになりましたね♪

8月2日は花火大会がたくさんありましたね!!

みなさんはどこかの花火大会に行かれましたでしょうか??

私は花火大会が大好きで毎年何箇所か行っております。

去年は諏訪湖と熱海の花火大会に行ってきました♪

 

 

花火大会にいくと夏を感じれますよね♪

今年は横浜と神宮の花火大会にいこうと思っております(^^)

 

 

さてさて、今回はスパイスについて書いていこうと思います。

 

 

アーユルヴェーダでは食事はとても重要なものだと考えられています。

インドやスリランカの常日頃の食事では多くのスパイスを使うそうです。

スパイスには乱れたドーシャを整え、治療効果があり、医薬品と同じ価値があると考えられています。

その重要なスパイスたちの効果や使い方を紹介してきます。

 

 

◆◆生姜◆◆ (辛味/温性)

食欲の増進、消化力の増加、強精作用、強心作用があり、便秘やガスを排出させる。

アーマを消化させて経路の閉塞を取り除くため、リウマチなど関節炎の治療にも使われる。

使いすぎるとピッタが増加。

 

◆◆コリアンダー◆◆(渋味、苦味/温性)

食欲増進、消化促進、芳香。辛味が強すぎずドーシャを憎悪させない。

発熱、乾き、灼熱感、吐き気、咳、便秘によい。駆風作用があり、利尿剤、吸収促進に使われる。

使いすぎると精力を減少させる。

 

◆◆ターメリック◆◆(辛味、苦味/温性)

抗菌作用、抗アレルギー作用、浄化作用、解毒作用、駆虫作用がある。

貧血、糖尿病、むくみ、皮膚の色を改善する。創傷治癒促進薬。

ターメリックを入れたミルクは貧血によい。

 

◆◆シナモン◆◆(辛味、甘味、苦味/温性)

芳香があり、口の中をきれいにして口臭をなくす。食欲をあげる。

口や喉の渇きや痛みをとる。痒みを減らし、消化不良をなくしてアーマを減らす。顔色をよくする。

去痰、駆風作用があり、心臓病、味覚喪失、慢性鼻炎、頭痛などによい。

吐き気や下痢の場合、粉を飲めば抑制作用がある。慢性的な鼻炎には生姜と混ぜてとる。

 

◆◆カルダモン◆◆(辛味/冷性)

呼吸困難、咳、肺結核、痔核、味覚喪失、吐き気などの改善によい。

消化力増進、強心作用、駆風作用があり、口臭除去剤、芳香剤、解毒剤としても使う。

めまいの時にはお茶として、黒砂糖と一緒に飲む。蜂蜜と混ぜて舐めてもよい。

牛乳、ギー、砂糖と一緒にとると強そう作用がある。

 

◆◆クローヴ◆◆(辛味/冷性)

歯の痛み、口臭、味覚をよくする、喉の渇き、吐き気など口の中の問題によい。目にもよい。

食欲増進、消化促進、健胃剤。咳、呼吸困難、結核などの呼吸器疾患にもよい。

 

◆◆フェンネル◆◆(辛味/温性)

食欲増進、消化力増強、知力増強、視力向上、血液増加、強心作用、駆風作用、

母乳分泌促進作用、利尿作用、駆風作用がある。咳、吐き気、便秘、痔などにもよい。

生理痛のときはお茶として飲むとよい。消化力を強めるがピッタは上げないため、温性のスパイスでは

刺激が強すぎる人でも使うことができる、万人向けの消化剤。

 

◆◆ブラックペッパー◆◆(辛味/温性)

食欲増進、消化力増強、強心作用、カパを抑制する力が強いので乳製品など、カパを上げそうな

食品をとるときには有効。体内の経路の閉塞をなくす。神経を強める。痰、咳、かぜ、鎮痛、

寄生虫、自律神経失調症に効く。痒みや皮膚疾患によい。

とりすぎると余分な熱をうみ、身体を乾燥させてしまう。精力が減退する。

 

 

スパイスは、消化力をサポートしたり、ガスを抜いたりといろいろな素晴らしい力をもってます。

上記の効能などを参考にしながら、上手く食事に取り入れてみてくださいね♪

新着ブログ一覧

2024.04.19 体質改善の基礎知識と悩み別の対処方法・食事メニューを徹底解説
2024.04.19 リバウンダー必見!体質改善で痩せるための4ポイントで理想の自分に
2024.03.29 マッサージ後のだるさは回復の証?知っておきたい好転反応について
2024.03.29 こんなにあるの?人気のマッサージ11種類を深掘り&徹底解説!
2024.03.29 マッサージが痛いのは凝ってる証拠?我慢した方が効果があるって本当?
ブログトップへ