【自律神経の整え方】
2024/12/17
皆様こんにちは。
1日を通して寒い日が続き、本格的な冬を感じる季節となりました。
ここまで日中での気温差だったのが、:
室内と屋外での温度変化から寒暖差が目立つようになります。
ここで今一度なぜ寒暖差が良くないのか…
→自律神経が乱れる
からです!
特に現代人は自律神経でいう交感神経(戦闘体制)がフル活動。
いつ休むの?
いつリラックスできるの?
そもそもリラックスってなんだっけ?
という方がとても多く、副交感神経が出るタイミングありますか?と心配になってしまう方多数…
本日は自律神経の乱れをケアする方法をお伝えいたします!
規則正しい生活が1番ですが、できないから乱れてしまい戦闘体制なわけですよね…
とても簡単にできるケア!
それは【目を瞑る】です!
え?
それだけ?
と思われた方、それだけでOKです。
なぜか?
目を瞑るだけで神経を休められるからなんです!
1日最大でも15分ほどを目安に、帰宅中の電車などで5分だけでも瞑ってみてください。
現代、情報過多により助けられる部分も多くある中、
その情報の8割は視覚から取り入れていると言われています。
目を瞑ることにより、そこが遮断!
シータ波(リラックス時に出る脳波)により、脳を休めることができます。
つまり副交感神経を優位にできるということです!
最近ではお昼寝を推奨されてる企業も多くありますが、納得なんです!
(お昼寝長すぎてしまうと、アーユルヴェーダでいうのカパのドーシャ(土と水のエネルギー)が上がりすぎてしまい、
重たさが優位となるため15分を目安にしましょう!)
●エクスパンススパでのケア方法●
【シロダーラ】
アーユルヴェーダと言えば!のトリートメント。
究極の脳内マッサージと言われており、第3の目と言われてる額のチャクラに、
人肌に温めた薬草オイルを絶え間なく流し続けていくトリートメントです。
流していくオイルの浸透圧で、シータ波が優位となり、瞑想状態や脳内をリセットできると言われています。
とても繊細なトリートメントで、初めての方、お疲れがとても深い方は
ムズムズされたり違和感を感じる方も中にはいらっしゃいますが、
そんな方にオススメなのがシロヴィヤンガというオイルヘッドスパ。
自律神経を整える薬草オイルを頭皮にたっぷり擦り込んでヘッドマッサージを行っていきます。
擦り込むことで4分45秒で頭蓋骨までオイルが浸透。
シロダーラの前にお受けいただきますので、
その後にするシロダーラの効果を格段に上げてくれます。
10分お時間頂戴しておりますので、頭皮がお疲れ、考え事が多い、
頭痛や眼精疲労でお悩みの方にもオススメ☆
ぜひ、お試しください♪
【シロダーラ】(シャワー込み)
30分
通常価格 ¥7,150(税込)
会員価格 ¥6,050(税込)
【シロヴィヤンガ】
10分 ¥3,630(税込)
iPhoneから送信