【梅雨の季節におすすめのビューティーケア~アーユルヴェーダのドーシャ別アプローチ~】
2025/06/16
梅雨は湿気と気温の上昇で、心も体もどこか重だるく感じやすい時期。
アーユルヴェーダでは、この季節はカパ(水と地)+ピッタ(火と水)が増えやすいとされます。
それぞれのドーシャに合わせたケアで、カラダの内側と外側、両方のアプローチであなたの美しさを輝かせていきましょう。
【ヴァータ体質】
●梅雨時に出やすい不調
気圧の変化でメンタルが落ち込みやすい、頭痛、肩凝り、腰痛
●ビューティーケア
•温かく、オイルリッチなケアを心掛ける
セサミオイルやアーモンドオイルでのセルフアビヤンガ(オイルマッサージ)がおすすめ
・甘草のハーブティーや、ジンジャーやシナモン入りのスパイスティーで巡りアップ。
•呼吸と瞑想
優しい音楽の中での瞑想は、心の落ち着きと美しさに繋がります
【ピッタ体質】
●梅雨時に出やすい不調
湿疹やかゆみ、吹き出物、イライラ
●ビューティーケア
・クールダウンが鍵。ローズウォーターで顔を拭く、ミント系のローションを優しく塗布しクールダウン
・食事は軽やかに
コリアンダー、フェンネル、ミントなどの冷却ハーブを使ったスパイスカレーなどの食事が◎
•冷却ヘアケア
マッサージやブラッシングで頭皮をスッキリさせましょう
【カパ体質】
●梅雨時に出やすい不調
重だるさ、倦怠感、お肌のくすみ、毛穴のつまり、気分の低下
●ビューティーケア
・スクラブ&クレイパック毛穴をすっきり、肌のくすみを取る自然派クレイパックが◎
•スパイスで代謝アップ
ターメリックやジンジャー入りの温かいドリンクでカラダの巡りをサポート
•ルーティンに運動を
ウォーキングやヨガをプラスしてカパの重さを手放しましょう
どのドーシャにも共通して大切なのは、
【自分を丁寧に扱うこと】
体と心が重くなりやすかったり、メンタル的な不調が出やすい梅雨だからこそ、
自分を大切に労り、
優しい時間で包んであげましょう
その繊細なセルフラブが、外側と内側の美しさを引き出す最大の鍵です
〜オススメの施術〜
【ハマム浴】
バリから特別に取り寄せている10種類のハーブを煮出し仰向けの状態でお受けいただける蒸気浴!
毛穴から10種類のハーブを経皮吸収することで、デトックス力抜群☆
サウナが苦手な方でも、ハマム浴はじっくりじんわり温まり発汗できる為リピートされる方大多数!
余分な湿度を排出できますので、梅雨のこの時期だからこそとってもオススメ♪
ぜひ、お試しください☆
【ハマム浴】
30分
会員価格 ¥4,950(税込)
通常価格 ¥6,050(税込)