冬の過食を抑えるには?
2023/02/01
皆様こんにちは!
寒い日がつづいておりますね・・・
腹巻やレッグウォーマー、マフラーなどで上手に温めてお過ごしください
腰から下を温めると全身の巡りが良くなりますよ!
特に足先が冷えやすい方は下腹部と仙骨の近くを温めましょう!
今日は寒くなると、なぜか食欲が増す理由についてご紹介いたします。
皆様も、経験ある方が非常に多いのではないでしょうか
【寒いとお腹が空く】
【寒い冬は太りやすい】
【寒いと食欲がアップしてしまう】
と、感じたり、悩んだりしていませんか?
そこで、知って頂きたいのが「セロトニン」というホルモンです。
朝日を浴びることでも分泌されると言われているホルモンですが
冬は、どうしても日照時間が減少してしまう季節・・・
(そして、寒いからと外に出るのが億劫になりやすいですよね;;)
食欲を抑えたいなら、朝日を浴びましょう!!
日照時間が減ることで、セロトニンの分泌が減少して過食傾向になってしまします。
そこで、簡単にできる対策を3つご紹介です!
*朝起きたら、朝日を浴びる
*深呼吸を意識して取り入れる
*セロトニンを増やす食材をよく噛んで食べる
(豆腐、納豆、肉や魚などのタンパク質)
ここで、忘れてはいけないのはセロトニンの90%は腸に存在すること!
なので、腸の状態がまず良いことが前提です!
まずは美腸になるように、
*発酵食品の摂取
*定期的に腸を休ませる(ファスティングなどを取り入れる)
*腸マッサージで動きをよくする
上記を行い、幸せホルモンであるセロトニンの分泌を促し、冬の過食からから脱却していきましょう!!
心と身体が安定して整っている状態を作ることは、心にも身体にとっても楽に生活するための土台となります。
最近ますます痩せない・・・
どうしてもお腹のお肉が溜まっていく・・・
そんな方はぜひエクスパンスの腸マッサージをご体感ください!
アーユルヴェーダのオイルを使用するため内臓ケアまで施せるのが魅力の1つです♪
お腹を整えれば、自律神経が整い、睡眠や食欲にまで影響してくる重要な場所。
そんなお腹をアーユルヴェーダで癒し整えいきませんか?
皆様のご来店心よりおまちいたしております*