アーユルヴェーダ的女性の体の整え方~月経~

春はまだ浅く、温暖の差もあり体調管理が難しい時期ですが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

春はカパの質が優勢になる時期です。

「だるさ」、「眠気」、「むくみ」、「体や頭が重い」、「鼻炎」、「花粉症」など

カパの乱れによりこれらの症状がでやすくなります。

上記の症状に心当たりがある方、

最近なんだか疲れが取れにくいな・・・と感じておりませんか??

季節の変わり目は何かと不調がでてきます。

溜め込む前にしっかりとお体をデトックスさせ、心身共に軽やかに春を楽しみましょう♪

 

photo3

 

さて、今回のテーマは

アーユルヴェーダ的女性の体の整え方“月経”についてを

ご案内させて頂きます。

通って下さっているお客様より、アーユルヴェーダを始めてから

月経周期や痛み、経血の状態などが改善されましたとの声を頂くことがあります。

月経は、女性にとってとても大切な健康法です!!

体内に溜まった汚濁した血液を、毎月1回排泄させている素晴らしい排出法です。

しかし、女性機能はとてもデリケートなものです。

より良い月経を迎えられるよう、アーユルヴェーダの智慧をここで少しお伝えさせて頂きたいと思います^^♪

自分の心身を浄化する素晴らしい機会にしていきましょう♪

 

月経周期について、アーユルヴェーダに置き換えると。。。

卵胞期・・・カパ期

排卵期・・・カパ~ピッタ期(幸福感をもたらすエストロゲンの分泌もピークを迎えるため、肌の調子も気分も輝きを増します。)

黄体期・・・ピッタ期(体温が高くなる時期で、にきびなど吹き出物、食欲増進、イライラなどが起きやすくなります。)

月経期・・・ヴァータ期(体温が低下し、それぞれの痛みや体力が減少しやすい症状が現われやすくなります。)

 

それでは、アーユルヴェーダ的月経の過ごし方いってみましょう♪

まずは、月経前の過ごし方からお伝え致します。

上記のように、月経はヴァータの働きでおこります。不規則になると乱れやすくなりますので

規則的に生活のリズムを整えましょう!

★できれば8時間程度の充分な睡眠をとることをお勧め致します。

忙しくしたり、緊張するようなことは避けましょう。

日中に軽い散歩をするとイライラや過食など、PMS症状を緩和させます。

消化によく、温かいものを食す

(過度に重いもの、辛味、酸味の強いものは控える)

 

次に、月経中の過ごし方です

★月経中は代謝が下がるため、充分に休息をとることが大切です。

温かく、消化しやすい食をとる

(チーズ、ヨーグルト、ケーキ、チョコレートなどはNGです!!)

★月経痛をやわらげるためにも軽い運動をする

ただし、子宮が逆さまになるようなポーズは避けること。

月経開始後4日目より、多めオイルでマッサージをすることで、より速やかに浄化が促される

 

~ドーシャ別月経不順の症状と整え方~

◆ヴァータ◆

<月経前症状>

神経質になる。気分が変わりやすい。不安や心配がつのる。落ち込みやすい。

寝つきが悪い。物忘れが目立つ。情緒不安定。便秘。

<月経中症状>

キリキリとした腹痛。背中のハリや痛み。経血量が少なく、長く続く。

黒ずんだ凝血をともなう経血。月経期間や量が不規則。

<整え方>

・温かく適度に油分を含んだ食事をとる

・冷たい飲み物、食べ物、辛いもの、苦いものは控える

・活動と休息のバランスが大切。充分な睡眠を確保し、疲れを残さない。

・月経の一週間前より、オイルでの全身マッサージをする。

・ゆっくりと入浴をし、体を温めながら腹部を時計回りにさする。

・月経痛があるときは、下腹部を湯たんぽなどで温める。

 

◆ピッタ◆

<月経前症状>

イライラ、怒りっぽくなる。

過度の食欲。ズキズキとした頭痛。

火照り。汗をよくかく。下痢や排便回数の増加。

湿疹や吹き出物ができる。

<月経中症状>

過度の出血。鮮血。

<整え方>

・あまり熱くない菜食がおすすめ。

・アルコール、コーヒー、、チョコレート、チーズ、ヨーグルト、動物性食品は控える。

・空腹なのに食事を抜いたり、遅れたりさせない。

・汗をかきすぎる運動は控える。

・月経前は集中できる環境で活動し、イライラしないようにする。

・ココナッツオイルを、寝る前に頭と足に塗ると頭痛防止になり、深い眠りが得られる。

・熱いお風呂に浸かったり、熱いシャワーを頭に浴びたりしない。

 

◆カパ◆

<月経前症状>

体重の増加。むくみ。

胸が張る。腹部の膨らみ。

吹き出物がでる。

<月経中症状>

背中や関節がかたくなる

透明で粘り気のある出血

<整え方>

・月経一週間前から、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、チョコレート、砂糖を含む甘い菓子類、塩気の強い食事は控える

・精製された小麦製品(パン・クッキーなど)、納豆、とろろなどのネバネバ食品は控える。

・生姜を食事ごとにとるのがオススメ。消化力アップ、体を温めてくれます

・昼寝は禁物。できれば午前中のウォーキングなどの軽い運動がおすすめ。

 

皆様いかがでしょうか?

思い当たる症状などございましたか??

ぜひアーユルヴェーダの智慧も参考にして頂き、

気持ちの良い月経期間を過ごしていきましょう^^♪

 

最後にもうひとつ♪

女性必見!!

アーユルヴェーダでは“子宮を元気”にしてくれるといわれるハーブがあります。

その名も『シャタバリ』

=100人の夫を持つという意。

アスパラガスの一種で、葉酸をはじめ多くの栄養ミネラルを含有されているため

女性には特にオススメです。

女性の生殖器系に強壮作用と若返り作用をもたらすともいわれております。

「月経のさまざまなトラブル」、「更年期の不調」

「授乳中の母乳の出をよくする」などなど、女性強い味方!

 

また、家庭でお手軽にできる

こちらも”子宮を元気”にしてくれる

『パンチャナッツ』=5つのナッツ

というものもあります。

<材料 一人分>

・レーズン5粒

・アーモンド4粒(前の晩に水へ浸しておく)

・カシューナッツ3粒

・デーツ2個(種があるときはとっておく)

・くるみ1粒

・牛乳コップ1杯

<作り方>

①つけおきしたアーモンドの皮をむく

②ミキサーへ上記の材料を入れ、攪拌させる

③②を鍋に移し加熱させ、沸騰したら火を止めます。

粗熱がとれたらOKです!

 

心がほっこりする美味しさです♪ぜひご家庭でもお試しくださいませ♪♪

 

エクスパンス恵比寿店では

全身のオイルマッサージのケアに加えて、

婦人科系疾患予防に、漢方蒸し(よもぎ座浴)との組み合わせもオススメしております!

よもぎ蒸し

直接子宮を温めてあげることで、冷えの改善、生理痛、生理不順、更年期障害の予防や

助けになるといわれております。

皆様からのご予約をお待ちしております!!

 

 

エクスパンス恵比寿店

TEL03-3442-6656

 

 

 

 

 

新着ブログ一覧

2024.03.29 マッサージ後のだるさは回復の証?知っておきたい好転反応について
2024.03.29 こんなにあるの?人気のマッサージ11種類を深掘り&徹底解説!
2024.03.29 マッサージが痛いのは凝ってる証拠?我慢した方が効果があるって本当?
2024.03.28 ふくらはぎが太くなる本当の理由とマッサージで痩せる方法
2024.03.28 オイルマッサージの効果とは?東京でサロンを探すポイント
ブログトップへ