「スリランカには行けないけど、本格的なアーユルヴェーダを体験してみたい」という人もいるでしょう。
そこでこの記事では、東京でアーユルヴェーダを体験できる「3つのスポット」を紹介します。
アーユルヴェーダについてや、アーユルヴェーダを体験できるスポットの選び方も解説しているので、アーユルヴェーダを実際に体験してみたいという人は参考にしてみてくださいね。
アーユルヴェーダとはスリランカ発祥の予防医学で、中国医学・ユナニー医学にならぶ世界三大伝統医学といわれています。
瞑想やヨガ・食事療法・マッサージを通して心や身体の不調を防ぎます。
まずは、アーユルヴェーダではどのようなことを実践するのか紹介するので、一番魅力を感じるものや挑戦してみたいものを見つけてみてください。
アーユルヴェーダとヨガは姉妹のような関係で、どちらも心身の調和を保つことを目的としておこなわれます。
ヨガは呼吸法や瞑想を通して心に働きかけ、「健康にアプローチ」します。
ヨガは自宅でも簡単に実践できますが、最初のうちはヨガのポーズを何種類か覚えるために、ヨガスタジオに通うのがおすすめです。
アーユルヴェーダの食事は、自分の体質や体調に考慮した新鮮で健康的な食事が重要です。
食事にアーユルヴェーダの考えを取り入れることで、体質や不調を改善できます。
自分の体質や体質別におすすめな食事を知りたい場合は、「日本人に合うアーユルヴェーダとは?体質診断や簡単な取り入れ方紹介」の記事を参考にしてみてください。
「日本人に合うアーユルヴェーダとは?体質診断や簡単な取り入れ方紹介」
⇒ 詳しくはこちら。
アーユルヴェーダのオイルマッサージは、体質や体調に合わせて薬草をブレンドしたハーブオイルを使用していきます。
マッサージによってリンパの流れが改善されるだけでなく、薬草の成分が身体の不調を整えます。
リラックス効果も得られるため、ストレスを感じている人にもおすすめです。
前章を読んで、自分の興味があるものや、体験してみたいものがわかってきたのではないでしょうか。
次は、興味のあるアーユルヴェーダ体験スポットを「選ぶ際のポイント」を紹介します。
下記のポイントを抑えて体験スポットを探すことで、満足いく結果が得られるでしょう。
まずは、アーユルヴェーダでとくに気になるもの、体験してみたいものを明確にしましょう。
自分がどんなことをしてみたいかによって、選ぶスポットが異なります。
「ヨガ・食事・マッサージ全てを体験してみたい」という人は、アーユルヴェーダサークルに入ってみるといいでしょう。
次に、アーユルヴェーダが体験できるスポットの「口コミ」をチェックしてみましょう。
繰り込みの評価が高いスポットは、満足度の高い体験を得られるでしょう。
身近にアーユルヴェーダ好きの人がいれば、おすすめのスポットを聞いてみるのもおすすめです。
逆に、口コミの評価が低いアーユルヴェーダスポットに行ってしまうと、アーユルヴェーダ自体の評価が下がる可能性があります。
アーユルヴェーダを体験する前に、どのくらいの費用がかかるのかも確認しておきましょう。
前もってかかる金額が分かっていれば、安心して体験に望めます。
また、オプションの有無や延長の有無も確認しておくのがおすすめです。
最後に、東京でおすすめのアーユルヴェーダスポットを紹介します。
今回紹介するのは、ヨガスクール・アーユルヴェーダの料理教室・アーユルヴェーダマッサージサロンです。
興味のあるスポットをチェックしてくださいね。
クシャナヨガスクールは、自由が丘にあるヨガスタジオです。
ヨガの楽しさを体験できるスポットとして、老若男女関係なく人気があります。
初心者でも安心の「初回レッスン」や「ビギナーコース」はもちろん、ヨガを本格的に習得できる「ヨガインストラクターコース」まで開設しているため、どんなレベルの人でもレッスンを受けられます。
個人レッスンや出張ヨガにも対応しているので、たくさんの人がいるスタジオレッスンは恥ずかしいという人も安心です。
PEACE TABLE 渋谷道玄坂店は、アーユルヴェーダ・ベジタリアンレストランとして渋谷道玄坂でレストランを行っていました。
現在はお店を閉店されていますが、定期的に料理教室を実施しています。
料理教室で教えてもらえる料理は、お店で出している料理のメニューなので、自宅で本格的なアーユルヴェーダの食事を楽しみたいという人におすすめです。
Expanse..は、本格的なアーユルヴェーダオイルマッサージを専門に行うサロンです。
カウンセリングをもとに体質や体調を考慮したハーブオイルをブレンドして使用します。
シロダーラやハマムも体験できるので、疲れやストレスがたまっている人、身体を整えたいと考えている人におすすめです。
この記事では、東京でアーユルヴェーダを体験できるスポットと、スポットの選び方を解説しました。
「身体の不調を整えたい」、「疲れ気味だからリラックスしたい」という人は、本格的なアーユルヴェーダマッサージが体験できるExpanse..がおすすめです。
女性だけではなく、男性向けメニューも用意しているので、アーユルヴェーダマッサージを体験したいという人は、ぜひご相談ください。
「ご予約・お問い合わせ」
⇒ お問い合わせください。
2023.05.31 | アーユルヴェーダで5歳若返りも?セサミオイルの嬉しい効能を紹介 |
---|---|
2023.05.31 | 自宅で簡単アールルヴェーダ|セサミオイル・ハーブ油・ギーの作り方 |
2023.05.30 | アーユルヴェーダは効果なし?セルフオイルマッサージのやり方を解説 |
2023.05.30 | アーユルヴェーダマッサージに使うオイルの効果は?おすすめの選び方 |
2023.05.29 | 今日から始められる!ドーシャ別・アーユルヴェーダの食事レシピ3選 |