アーユルヴェーダだけでなく病院でも勧めるスゴイ『白湯』

こんにちは!ブログ担当の久保です^ ^

 

今月からいよいよオープンするexpanse.. 2号店、池袋店へワタクシも異動することになりました。

これからも池袋店からアーユルヴェーダにまつわる健康の話し、食べ物の話しを発信していきますのでよろしくお願いします^ ^

 

さてさて、最近の私の楽しかったことですが、初めて手づくりオーガニック石けんのお教室に参加してきました。


こんな感じで、まるで食べ物の(笑)^ ^ようかん?みたい!

作る過程の様子もお菓子作りの道具を使ってまさに!?という雰囲気でした。

まだ劇薬苛性ソーダを一人で扱う勇気はまだないけど、石けんの成分はほぼオイル!

オイルマッサージのセラピストとしては、そのうちアーユルヴェーダ石鹸を作りたいな♪なんて思ってます。楽しみです^ ^

 

 

今日のブログテーマは「白湯」の話しです。

白湯の良さは何度かサロンでも特集してますが、

改めていいんだなぁと思った出来事があったのでお話ししますね。

最近、健診で病院に行った時に便秘の相談をしたのですが、

先生に「食事の時になにを飲んでますか?」と聞かれ、いつも常温のミネラルウオーターか麦茶だったので伝えると、

「白湯に替えてみてださい」と言われました。

 

 

白湯はアーユルヴェーダでも必須アイテムで、サロンのメンバーも何人かマイ魔法瓶に入れて飲んでますが、

改めて身体に良いものなんなぁと実感しました!
冷たいものを飲んだり、食べたりすると腸の運動機能が低下し、消化力が落ちるます。

白湯を飲むと代謝が上がり、内蔵の動きも良くなるで消化力がしっかり働くのです。

弁が出なかったり、硬すぎで肛門が傷ついたり、様々な便秘薬がありますが、

まず薬に頼らず自身の消化力を上げて便秘に向き合ってみてはいかがでしょうか?^ ^

 

便秘で悩んでいる人は、女子は特に多いです。マタニティーは特にひどくなるといいます。

少しでも試してみようと思っていただけるといいなぁと思います^ ^

 

 

アーユルヴェーダでは白湯はvata pitta kapaの3つが備わっていて、

身体へのデトックス効果があると言われてます。

それは本来の身体の機能が上がりきちんと毒素を排出できるからなんですね。

 

飲み方は一度にゴクゴクたくさん飲むのではなく、こまめにすするように少量を飲むのがポイントです。

 

白湯の作り方

ヤカンや鍋に水を入れて、火にかけます。沸騰して泡がポコポコ出てきたら、泡がしっかり出てる状態で10分ほど沸かします。

それによって、水(カパ)と火(ピッタ)と泡の空気(風のヴァータ)が含まれるわけです。

新着ブログ一覧

2024.04.23 体質改善ダイエットで痩せ体質に!食べても太らない体質になる方法
2024.04.19 体質改善の基礎知識と悩み別の対処方法・食事メニューを徹底解説
2024.04.19 リバウンダー必見!体質改善で痩せるための4ポイントで理想の自分に
2024.03.29 マッサージ後のだるさは回復の証?知っておきたい好転反応について
2024.03.29 こんなにあるの?人気のマッサージ11種類を深掘り&徹底解説!
ブログトップへ