アーユルヴェーダマッサージに使うオイルの効果は?おすすめの選び方

アーユルヴェーダマッサージに使うオイルの効果は?おすすめの選び方

 

むくみや疲れの解消など、日々のセルフケアには「オイルマッサージ」が最適です。
とくに、アーユルヴェーダ式のオイルマッサージは、体質や体調を考慮しながらオイル選びを行うため、身体や心の不調を解消できます。

しかし、ベースとなるオイルやブレンドするハーブは非常に種類が多く、どれがいいのか悩むこともあるでしょう。
そこで、この記事ではアーユルヴェーダによく使用される「ベースオイルとハーブ」の解説や、「体質ごとにオイルを選ぶポイント」を解説しています。
「自宅でアーユルヴェーダマッサージをしてみたい」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

 
 

アーユルヴェーダオイルとは

アーユルヴェーダオイルとは

 

アーユルヴェーダオイルとは、アーユルヴェーダ式のマッサージを行う際に使用するオイルのことです。
アーユルヴェーダマッサージには以下のようなメリットがあり、オイルを使ってマッサージをすることで相生効果が期待できます。

 

  • ・デトックス効果
  • ・リラックス効果
  • ・美肌効果(ハリ・弾力・ツヤ)
  • ・疲労回復
  • ・体力増強
  • ・眼精疲労の改善
  • ・快眠

 
 

アーユルヴェーダに使われるベースオイルの種類

アーユルヴェーダに使われるベースオイルの種類
 
アーユルヴェーダマッサージに使用されるベースとなるオイルは、主に以下の「5種類」です。

 

  • ・セサミオイル(ごま油)
  • ・ギー
  • ・キャスターオイル(ひまし油)
  • ・マスタードオイル
  • ・ココナッツオイル

 

それぞれの効能やメリットを解説していくので、自分の望む効果が得られるオイルを探してみましょう。

 
 

セサミオイル(ゴマ油)

 
セサミオイル(ゴマ油)
 
日本のアーユルヴェーダマッサージで主に使用されているのは、セサミオイルです。
肌への浸透に優れていて、成分が老廃物の排出を促します。

セサミオイルの効能やメリットは、以下の通りです。

 

  • ・保湿効果
  • ・冷えの改善
  • ・免疫力向上
  • ・デトックス効果
  • ・抗酸化作用
  • ・リラックス効果
  • ・疲労回復効
  • ・美肌効果
  • ・抗炎症作用
  • ・新陳代謝の向上

 
 

ギー

 
ギー
 
ギーとは、無塩バターから不純物を取り除いたオイルのことで、長期保存が可能な万能オイルのことです。
無数の効果があり、マッサージはもちろん、目薬や食用として用いられることもあります。

ギーの効能やメリットは、以下の通りです。

 

  • ・脂肪燃焼
  • ・食欲増進
  • ・解毒
  • ・ドライアイの改善
  • ・便秘改善
  • ・抗酸化作用
  • ・強壮作用
  • ・リラックス効果
  • ・疲労回復
  • ・解熱

 
 

キャスターオイル(ひまし油)

 
キャスターオイル(ひまし油)
 
キャスターオイルは健康面で多くの効果を発揮するオイルとして、古くからアーユルヴェーダに使われてきました。
とくに、座骨神経痛リウマチなどによく使用されます。

キャスターオイルの効能やメリットは、以下の通りです。

 

  • ・鎮痛作用
  • ・抗炎症作用
  • ・抗菌作用
  • ・抗ウイルス作用
  • ・緩下作用
  • ・抗酸化作用
  • ・デトックス作用
  • ・神経痛
  • ・便秘改善
  • ・瘢痕形成作用

 
 

マスタードオイル

 
 

マスタードオイルは、ドーシャを鎮静させる効果があるとして、古くからインドで食用として親しまれていました。
欧米でも、マッサージオイルとしてよく使用されています。

マスタードオイルの効能やメリットは、以下の通りです。

 

  • ・抗炎症作用
  • ・小じわの改善
  • ・美白効果
  • ・育毛促進
  • ・抜け毛予防
  • ・白髪予防

 
 

ココナッツオイル

 
ココナッツオイル
 
ミネラルが豊富なココナッツオイルは、古くからコシのある艶やかな髪になれるとして、アーユルヴェーダでは頭皮マッサージによく使われていました。
身体を冷やす効果があるので、夏場のマッサージオイルに最適です。

ココナッツオイルの効能やメリットは、以下の通りです。

 

  • ・ストレス改善
  • ・血行促進
  • ・美髪効果
  • ・美肌効果
  • ・抗炎症作用
  • ・新陳代謝の向上
  • ・脂肪燃焼
  • ・抗酸化作用
  • ・紫外線予防
  • ・抗菌作用

 
 

不調の改善には薬草オイルがおすすめ

不調の改善には薬草オイルがおすすめ
 
アーユルヴェーダマッサージは、体質や体調を考慮してマッサージを行うために、薬草エキスを溶け込んだベースオイルを使用します。
薬草の成分が肌から浸透して、身体や肌の不調を改善できます。

ここでは、不調の改善におすすめのハーブを紹介するので、よりマッサージの効果を感じたいという人はためしてみてください。

 
 

マハナラヤナ

 
マハナラヤナ
 
マハナラヤナは、筋肉痛肩こりに効果抜群のハーブです。
筋緊張からくる身体の不調に悩んでいる人におすすめ。

また、免疫機能向上や内臓機能向上効果も期待できるため、内臓の疲れや免疫低下になやんでいる人にもおすすめできます。

 
 

ニーラ

 
ニーラ
 
抜け毛や髪のコシ・艶など、頭髪の悩み全般に効果のあるハーブです。
炎症を鎮静する効果もあるため、肌の炎症や頭髪に悩みを抱えている人におすすめです。

また、めまいにも効果を期待できます。

 
 

ピンダ

 
ピンダ
 
ピンダには、疼痛を緩和する効果が期待できるため、身体の痛みに悩んでいる人におすすめです。
抗菌・抗炎症作用や創傷治癒効果もあるため、切り傷肌荒れをしているときでも使用できます。

 
 

アシュヴァガンダ

 
アシュヴァガンダ
 
アシュヴァガンダには、ストレス緩和免疫力向上効果があり、不定愁訴に悩んでいる人に最適なハーブといわれています。
身体の適応力やストレス耐性を高めることから、ストレスによる不調が身体にまででているという人におすすめです。

 
 

トリパラ

 
トリパラ
 
トリパラは、心や身体のバランスを整え、痛み不調を改善する効果が期待できます。
便秘や下痢、食欲不振、肌荒れに悩んでいる人におすすめです。

 
 

サルサパ

 
サルサパ
 
サルサパは、リウマチや関節痛、外傷性のむくみに効果を発揮するハーブです。
節々の痛みに悩んでいる人におすすめで、筋肉のコリやハリによる痛みを緩和する効果も期待できます。

 
 

体質ごとのオイル選びのポイント

体質ごとのオイル選びのポイント
 
これまで、アーユルヴェーダで使用されるオイルや薬草を紹介してきましたが、「種類が多いため、どれを選んだらいいのかわからない」と悩んでいる人もいるでしょう。
体質や体調ごとにオイルを使い分けると、よりマッサージの効果を実感できます。

ヴァータ・ピッタ・カパタイプごとにおすすめのオイルを紹介するので、参考にしてみてください。

 
 

ヴァータタイプ

 
ヴァータタイプ
 
ヴァータタイプは体調が移り変わりやすく、「冷えやすい体質」です。
そのため、身体を温めてくれるオイルやリラックス効果のあるオイルやハーブを選ぶといいでしょう。

 

  • ・セサミ
  • ・アーモンド
  • ・ヒマシ
  • ・マハナラヤナ
  • ・アシュワガンダー

 
 

ピッタタイプ

 
ピッタタイプ
 
ピッタタイプは「身体に熱が籠もりやすい」ため、身体を冷やす効果のあるオイルを選ぶのがおすすめです。
また、頭に血が上りやすいため、ストレスを緩和する効果のあるハーブを選ぶようにしましょう。

 

  • ・ココナッツ
  • ・オリーブ
  • ・ヒマワリ
  • ・ブラーフミー

 
 

カパタイプ

 
カパタイプ
 
カパタイプは「身体に水分をためこみやすい」ため、デトックス効果のあるオイルを選びましょう。
また、「体重が増えやすい」ため、脂肪燃焼新陳代謝向上効果があるハーブを選ぶのもおすすめです。

 

  • ・ショウブ
  • ・マスタード
  • ・アマニ

 
 

本格的なアーユルヴェーダオイルマッサージなら「Expanse.. 」へ

この記事では、アーユルヴェーダマッサージに使用する「ベースオイル」や「ハーブの効果・メリット」を紹介しました。

自分にぴったりのオイルやハーブでマッサージを行うことで、よりマッサージの効果を実感できます。
しかし、自分に合っているオイルを探すのは骨の折れる作業ですよね。

Expanse.. 」では、カウンセリングにて一人ひとりに合ったオイルを調合してマッサージに使用しています。
「本格的なアーユルヴェーダオイルマッサージを受けたい」、「自分に合ったオイルでケアしたい」という人は、「Expanse.. 」にご相談ください。

 

「ご予約・お問い合わせ」
⇒ お問い合わせください。

 

新着ブログ一覧

2024.03.29 マッサージ後のだるさは回復の証?知っておきたい好転反応について
2024.03.29 こんなにあるの?人気のマッサージ11種類を深掘り&徹底解説!
2024.03.29 マッサージが痛いのは凝ってる証拠?我慢した方が効果があるって本当?
2024.03.28 ふくらはぎが太くなる本当の理由とマッサージで痩せる方法
2024.03.28 オイルマッサージの効果とは?東京でサロンを探すポイント
ブログトップへ