日々の日課に!~ディナチャルヤとラトリチャルヤ~

 

 

こんにちは!

池袋店ブログ担当石井です!GWも終わりお仕事が始まりましたね~。

地元に帰省された方やお家でゆっくり過ごされる方、五月は四月の忙しさが落ち着いて

ひと息つける月です。でも、四月の慌ただしさやストレスを持ち込んできて五月を

迎えると五月病になりやすくなり、季節柄天候が安定しにくいので自律神経のバランスも乱れやすくなります↓↓

 

そうならないためにもディナチャルヤとラトリチャルヤを行っていきましょう!

 

太古の昔からアーユルヴェーダでは朝の日課と、夜の日課を、健康を維持するための

方法として生活に取り入れていました。

健康を維持するための日中の日課を((ディナチャルヤ))

夜の日課を((ラトリチャルヤ))といいます。

シンプルで簡単に行える日課は身体と心を格段に改善してくれます。

初めから全部はできないとしても、できる項目から始めてみてください。

身体と心にやる気やエネルギーが溢れてくるはずです!

 

 

((朝の日課 ー ディナチャルヤ))

 

アーユルヴェーダは日の出の二時間前に起床することを勧めています。

日の出前の二時間を「ブラーマ・ムフルタ」といいます。

大気がもっとも清浄で静まっているときで、この時間帯に起きると

思考も肺も浄化されると考えらています。

 

まずは、起きたらカップ一杯の水(白湯)を飲みましょう。

→排出を促し、前日に溜まった毒素を出すためです

 

☆洗顔

顔は常温のお水で洗います。洗い終わったら、口に水を含みながら、水で目を洗います。

30秒ほどたったら、口の水を捨てて、一分間手のひらで優しく顔をマッサージします。

→これにより頭部のピッタのバランスを取ることが出来ます。

歯磨きが終わったら、タングスクレーバーで下の汚れを取ります。舌のコケは

大腸に体内毒素(アーマ)があることを示しています。そのあとうがいを五回します。

 

☆軽い運動、呼吸法、マッサージ

洗顔後は15~20分程軽い運動をしましょう。

ヨガ、ウォーキング、ストレッチがおすすめです!

呼吸法は、深呼吸を五分間、ナディ・ショーダナ(左の鼻から吸って、右の鼻から吐く。

右の鼻から吸って、左の鼻から吐く。)を五分間行います。

→頭と視界がクリアになり、身体にエネルギーとやる気が湧いてきます!

時間があれば、頭・こめかみ・額・手・足の裏をごま油でマッサージします。

五分で十分です。

それから朝食を食べましょう→温かい、滋養に富むものがお勧めです。

 

☆仕事中

一時間ごとにリラックスするように心がけましょう。椅子に座って目を閉じ

五分間深呼吸をします。オフィスワークの人はPCを見続けながら息が浅くなっています。

これによって肩こりが起きやすくなるため、深呼吸をして、体中に酸素を取り入れましょう!

 

 

 

(( 夜の日課 - ラトリチャルヤ ))

 

家に帰ったら、少なくとも五分間はリラックスするように努めましょう。

家族と何気ない会話をしたり、子供と遊んだりして日中のストレスを取り除くようにします。

お風呂に入ったときはヘッドマッサージをしましょう。体と心の疲れがとれます。

夕食は就寝時間の二時間前までに終えるようにしましょう。揚げ物や冷たい物を避け、野菜の煮物

野菜スープ、温野菜など消化の良いものを食べます。これだけで安眠が違ってきます。

 

夜はコンピューターやスマホを見るのをやめましょう。22時以降は携帯やスマホを見ない!

と 決めると取り組みやすいかもしれないですね。

就寝時間は理想は23時。なるべく23時までに眠れるように努めましょう。

翌朝の体調が格段によくなります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆★ 体質別 白湯の飲み方 ★☆

 

ヴァータ

風の質で冷えやすいヴァータは、60~70度の下に温かいと感じる温度で

お腹が満たされる量(2リットル)で乾燥を潤します。

 

ピッタ

暑い性質をもつピッタは、40~50度のぬるめの温度がおすすめです。

ピッタ体質は発汗が多いため白湯は大目に取りましょう。

暑い季節などは常温のお水が快適なことも。

 

カパ

水の質で冷えやすいカパの方は70~80度の舌に熱いと感じる温度で

身体を温めましょう。

 

日課を取り入れて健康なお身体を目指しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

新着ブログ一覧

2024.04.26 3つのお悩み別!なりたい自分になるための体質改善方法を教えます
2024.04.23 体質改善ダイエットで痩せ体質に!食べても太らない体質になる方法
2024.04.19 体質改善の基礎知識と悩み別の対処方法・食事メニューを徹底解説
2024.04.19 リバウンダー必見!体質改善で痩せるための4ポイントで理想の自分に
2024.03.29 マッサージ後のだるさは回復の証?知っておきたい好転反応について
ブログトップへ