アーユルヴェーダセラピストの資格取得にインド留学がおすすめな理由

アーユルヴェーダセラピストの資格取得にインド留学がおすすめな理由
 
一流のアーユルヴェーダセラピストとして活躍できる資格を取得したいなら、インド留学をして本場の技術を学ぶのがおすすめです。
 
この記事を読んでいる人のなかには、「アーユルヴェーダの資格は日本でも取れるのに、なぜわざわざインドまで行くの?」と疑問に思う人もいるでしょう。
そこで、アーユルヴェーダセラピストの資格取得のためにインド留学がおすすめな理由や、インド留学の注意点を解説します。
インド留学で取得できる資格の種類についても解説しているので、資格取得やアーユルヴェーダのための留学を検討している人は参考にしてみてください。

 
 

アーユルヴェーダセラピストの資格取得にインド留学がおすすめな理由

アーユルヴェーダセラピストの資格取得にインド留学がおすすめな理由
 
アーユルヴェーダセラピストの資格をインドで取得すると、本場の技術が学べるというメリットがあります。
インドではアーユルヴェーダが医学として確立していて、インド政府公認の「セラピスト講座」や、スリランカ政府公認の「国際資格の取得」を目指すことも可能です。
 
また、最短1週間以内で資格が取れるツアーなども組まれているので、希望する資格や習得したい技術・費用・日程などを考慮して、最適な留学プランを選べます。
 
アーユルヴェーダセラピストの資格取得のために、インド留学をするメリットは以下の通りです。

 

  • ・本場の技術が学べる
  • ・国際資格が取得できる
  • ・短期間で資格が取得できる

 
 

本場の技術が学べる

 
本場の技術が学べる
 
日本では、アーユルヴェーダは民間医学と同じ扱いを受けています。
アーユルヴェーダの施術を行うために資格を取得する必要はなく、施術を行う場所も美容サロンやマッサージサロンがほとんどです。
 
しかしインドではアーユルヴェーダを医療として扱われていて、病院にはアーユルヴェーダ専門の医師が在籍しています。
インドでアーユルヴェーダセラピストの資格を取得すると、医学として行われている本場の技術や知識を習得できるので、よりお客様に親身な施術ができるようになるでしょう。
 
日本人に合ったアーユルヴェーダの取り入れ方を知りたい人は、下記の記事をご覧ください。

 

「日本人に合うアーユルヴェーダとは?体質診断や簡単な取り入れ方紹介」
⇒ こちらをご覧ください。

 
 

国際資格が取得できる

 
国際資格が取得できる
 
日本のアーユルヴェーダセラピストの資格は民間資格しかありません。
団体ごとに資格を認定していますが、なかには必要な技術や知識が十分に学べない資格も存在します。
 
しかし、アーユルヴェーダの本場インドやスリランカでは、政府公認資格の取得を目指せます。
アーユルヴェーダセラピストに必要な医学的な知識や技術をしっかりと学べるので、日本の民間資格を取得するよりも勉強になるでしょう。
 
 

短期間で資格を取得できる

 
短期間で資格を取得できる
 
インド留学をしてアーユルヴェーダ資格を取得する場合、最短3日程度で資格が認定されます。
短期間でセラピストとしての知識や技術を習得できることも魅力です。
 
ただし、インド政府認定講座を受講する場合は「最短1週間」かかります。
 
 

インド留学で取得できる資格の種類

インド留学で取得できる資格の種類
 
日本に多くのアーユルヴェーダ資格があるのと同じように、インド留学で取得できるアーユルヴェーダセラピストの資格は非常に数が多いです。
インド留学を検討している人の中には、「どの資格を取得すればいいんだろう」と悩んでいる人もいるでしょう。
 
そこで今回は、おすすめの資格を下記「3つ」に厳選してご紹介します。

 

  • ・EATA認定アーユルヴェーダセラピスト
  • ・JAPA認定インストラクター養成講座
  • ・BSS認定資格アーユルヴェーダ・セラピスト

日本で取得できるアーユルヴェーダセラピスト資格を知りたい人は、下記の記事をご覧ください。

 

「アーユルヴェーダセラピストになるには?資格の種類や進路を紹介」
⇒ こちらをご覧ください。

 
 

EATA認定アーユルヴェーダセラピスト

 
EATA認定アーユルヴェーダセラピスト
 
EATA認定アーユルヴェーダセラピストの資格は、Expanse..Schoolが開講する講座を修了すると取得できる資格です。
 
Expanse..Schoolインド校では実践重視のカリキュラムを組んでいて、熟練のセラピストから手技を習得できます。
講習場所はインドの医療機関内なので、実際に患者さんがアーユルヴェーダの施術を受けている現場を見るチャンスも多いです。
 
アーユルヴェーダの基礎を習得していて、+αの技術を学びたいという人におすすめの資格です。
 
 

JAPA認定アーユルヴェーダインストラクター養成講座

 
JAPA認定アーユルヴェーダインストラクター養成講座
 
JAPA(日本アーユルヴェーダ普及協会)は、スリランカ政府認定団体と協力して設立されたアーユルヴェーダ普及活動を行う団体です。
JAPA認定のアーユルヴェーダセラピストを取得し、さらに上位資格を取得したいという場合は、スリランカでインストラクター資格の取得を目指しましょう。
 
12日間の講習で、東洋医学・心理療法・精神療法・植物療法など、幅広い代替医療を学べます。
アーユルヴェーダ医療専門家の指導が受けられるので、アーユルヴェーダセラピストとしてスペシャリストを目指せるでしょう。
 
 

BSS認定資格アーユルヴェーダ・セラピスト

 
BSS認定資格アーユルヴェーダ・セラピスト
 
BBS認定資格アーユルヴェーダセラピストとは、インド政府が認定するアーユルヴェーダセラピストの資格です。
インド政府が認める優れた施設で実施されているアーユルヴェーダの技術や知識が学べます。
日本で25時間の座学を修了してから、インドで7日間の実技講習を受け、試験に合格するとディプロマが発行されます。
 
インドでの実技講習は開催時期が限定されているため、BBS認定資格を取得したい人は事前に日程を確認しておきましょう。
 
 

インド留学をする際の注意点

インド留学をする際の注意点
 
「アーユルヴェーダセラピストの資格取得を目指して、はじめてインドに行こうと思っている」という人もいるでしょう。
インドは日本とはまったく別の国です。
気軽にインドへ行った結果、盗難や体調不良に見舞われることも考えられます。
 
はじめてインドへ行く人は、最低限下記「3つのポイント」に気を付けましょう

 

  • ・衛生面や治安に不安がある
  • ・インフラが弱い
  • ・マンツーマン授業が少ない

 
 

衛生面や治安に不安がある

 
衛生面や治安に不安がある
 
インドの衛生状況は日本と比べものにならないくらい悪いです。
水道から出てくる水を飲むと下痢を起こす可能性が高いため、決して飲まないようにしてください。
 
また、インドはスリや置き引きが非常に多く、とくにバスやタクシーを利用する際は注意が必要です。
 
 

インフラが弱い

 
インフラが弱い
 
インドはインフラ面に多くの課題を抱えています。
とくに、電力供給が逼迫していて、計画停電を行っていることも多いです。
 
都市部でも停電や断水が日常的に起こります。
停電や断水が不安な人は、多めに飲み水や懐中電灯を確保しておくといいでしょう。
 
 

マンツーマン授業が少ない

 
マンツーマン授業が少ない
 
一般的なインドの講習は、クラス単位で行われます。
マンツーマンの授業スタイルをとるスクールは非常に少ないようです。
 
「大人数で授業を受けるのは恥ずかしい」、「しっかり手取り足取り教えてもらいたい」という人は、マンツーマンの授業スタイルを取っているスクールを探して受講しましょう。
 
 

アーユルヴェーダセラピストを目指してインドへ短期留学するならExpanse..schoolがおすすめ

この記事では、インドで短期留学をしてアーユルヴェーダの資格を取得するメリットや、インド留学で取得できる資格を紹介しました。
アーユルヴェーダの本場インドでは、洗練された技術や医学的根拠に基づく知識を習得できます。
日本でアーユルヴェーダセラピストの学習をするよりも短期間で資格が取れるので、「早く現場で知識を活かしたい!」という人におすすめです。
 
Expanse..schoolでは、日本での講習はもちろん、インドへのアーユルヴェーダ留学にも対応しています。
Expanse..schoolインド校では、アーユルヴェーダセラピストとしての応用的な知識やより専門的な技術が習得できます。
アーユルヴェーダセラピストとしての知識や技術を深めたい人は、ぜひExpanse..schoolにご相談ください。

 

「Expanse..schoolについて詳しくはこちら」
⇒ お問い合わせください。

 

「ご予約・お問い合わせ」
⇒ お問い合わせください。

 

新着ブログ一覧

2024.04.30 アーユルヴェーダ的体質改善プログラムで不調を改善
2024.04.30 体質改善は何から始める?悩み別に実施ポイントを紹介
2024.04.30 体質改善で疲れやすい自分にサヨナラ!原因や疲労度チェック・対処法
2024.04.30 むくみ太りは体質改善ダイエットがおすすめ!即-3kg達成する方法
2024.04.26 3つのお悩み別!なりたい自分になるための体質改善方法を教えます
ブログトップへ