「アーユルヴェーダサロンでがっつりトリートメントを受けたい」という男性もいるのではないでしょうか。
しかし、東京にあるアーユルヴェーダサロンは女性専用サロンが多く、どこに行ったら施術を受けられるのか悩んでいるかもしれませんね。
当記事では、男性の施術もOKな東京のアーユルヴェーダサロンを厳選してご紹介します。
同時に、男性がアーユルヴェーダサロンを選ぶ際のポイントも解説しています。
どのサロンに行くか悩んだら、ぜひ当記事をサロン選びの参考にしてください。
東京で男性におすすめのアーユルヴェーダサロンを紹介する前に、アーユルヴェーダサロンを選ぶポイントを解説します。
アーユルヴェーダサロンを選ぶ際は、これから紹介するポイントをチェックしてサロンを選定するのがおすすめです。
各ポイントをチェックすることで、自分に合うアーユルヴェーダサロンを選べるでしょう。
本章で紹介するポイントを念頭に置き、次章で紹介するアーユルヴェーダサロン選びをしてみてください。
まず、気になっているアーユルヴェーダサロンは男性の施術にも対応しているか確認してください。
アーユルヴェーダサロンは女性専用サロンが多いので、男性の施術に対応しているかどうかが第一の関門といえるでしょう。
ホームページに記載がない場合は、クーポンサイトや口コミをチェックするのがおすすめです。
「異性のセラピストの施術は緊張してしまう」という人は、施術スタッフに男性がいるかチェックしてください。
施術スタッフの指名ができないサロンでも、「同性に施術してもらいたい」という希望は叶えてもらえる可能性が高いです。
同性の施術スタッフのいるアーユルヴェーダサロンなら、安心して施術を受けられるでしょう。
アーユルヴェーダサロンを選ぶときは、口コミのチェックもかかせません。
口コミを確認する際は、「いい口コミ・悪い口コミ・最新の口コミ」の3種類をチェックしてみてください。
いい口コミや悪い口コミを確認すると、そのサロンの接遇や施術スキル、雰囲気がわかります。
さらに、最新の口コミで、悪い口コミで指摘された点が改善されているかどうかがわかるでしょう。
いい口コミばかりのアーユルヴェーダサロンは、サクラが混ざっている可能性があるので注意してください。
アーユルヴェーダサロンごとに、実施しているアーユルヴェーダトリートメントの種類は異なります。
そのため、アーユルヴェーダサロンを選ぶ際には、希望するトリートメントを実施しているか確認しましょう。
また、同じ名前のメニューでも、サロンごとに施術内容が違う場合があります。
たとえば、「アーユルヴェーダトリートメント」でも、オイルを使うもの、遣わないもの、時間、施術カ所が異なるため、施術内容にまで目をとおしておくのがおすすめです。
東京でアーユルヴェーダのペア施術ができるサロンを探している人は、「アーユルヴェーダをペアで体験!東京でペアルームのあるサロンを厳選」をご覧ください。
「アーユルヴェーダをペアで体験!東京でペアルームのあるサロンを厳選」
⇒ こちらをご覧ください。
アーユルヴェーダトリートメントには、様々な手法があります。
「どのようなトリートメントメニューがあるかわからない」、「どのトリートメントを選んだらいいだろう」と悩んでいる人もいるでしょう。
そこで、アーユルヴェーダトリートメントの種類を紹介するので、参考にしてみてください。
自宅でアーユルヴェーダを取り入れる方法が知りたい人は、「日本人に合うアーユルヴェーダとは?体質診断や簡単な取り入れ方紹介」をご覧ください。
「日本人に合うアーユルヴェーダとは?体質診断や簡単な取り入れ方紹介」
⇒ こちらをご覧ください。
アヴィヤンガとは、アーユルヴェーダ式のオイルマッサージのことです。
オイルを使って身体をもみほぐし、身体の滞りを改善します。
むくみや血流循環の改善、老廃物を流す効果があります。
アヴィヤンガがおすすめなのは以下に当てはまる人です。
サンスクリット語でシロは頭を、ダーラは流れを意味します。
シロダーラは眉間に温かいオイルを流し、その刺激や温熱効果で頭や顔周りの筋肉の緊張をほぐします。
シロダーラは、頭痛や眼精疲労、不眠に効果的です。
また、ハーブオイルによって美髪・育毛効果も得られます。
シロダーラがおすすめなのは、以下に当てはまる人です。
カティバスティは、オイルで腰を温めるトリートメント方法です。
カティはサンスクリット語で腰、バスティは一カ所に溜めることを意味しています。
カティバスティを行うことで、腰痛や生理痛、末端の冷えが解消されます。
カティバスティがおすすめなのは、以下に当てはまる人です。
ジャヌバスティは、オイルで膝を温めるトリートメント方法です。
先ほどお伝えしたように、バスティはサンスクリット語で一カ所に溜めることを意味し、ジャヌは膝のことを指します。
膝関節の痛みや炎症、むくみなどに効果的です。
ジャヌバスティがおすすめなのは、以下に当てはまる人です。
ネトラタルパナは、目の周りをオイルで温めるトリートメント方法です。
眼精疲労やドライアイ改善に効果的で、目の周りの血流循環を改善します。
ネトラタルパナがおすすめなのは、以下に当てはまる人です。
ここからは、男性におすすめな東京のアーユルヴェーダサロンを厳選してご紹介します。
男性OKなサロンを探している人は、ぜひチェックしてみてください。
Expanse..は、恵比寿・池袋・銀座・渋谷に4つのサロンを展開する本格アーユルヴェーダサロンです。
サロンオリジナルの手作りハーブオイルを使った施術は、デットクス効果やリラクゼーション効果が高く、むくみや疲労物質、老廃物、脂肪を体外に排出してくれます。
スタッフの技術力も高いため、身体の大きな男性も満足いく施術を受けられます。
Expanse..は、一人ひとりの体質や体調に合わせてハーブオイルを調合し、施術を行います。
自分の体質に合わせたオーダーメイドのような施術を受けられることも魅力です。
トワヒーリングは、代官山にある東洋式のリラクゼーションサロンです。
トワヒーリングの特徴は、強揉みのアーユルヴェーダトリートメントです。
ぐっと身体に圧が入り、しっかりともみほぐされる感覚がやみつきになるでしょう。
身体の大きな男性やスポーツをしている人、強揉みが好きな人に特におすすめなサロンです。
アーユルヴェーダ サロン ウパスティティは、四谷三丁目にあるアーユルヴェーダサロンです。
オーナーセラピストは豊富な知識を持ち、アーユルヴェーダだけでなく、ハーブ療法やアロマテラピーにも知見があります。
豊富な知識と確かな技術、ホスピタリティの高さから、高い人気のあるサロンです。
男性セラピストの施術を受けたいという人に、特におすすめです。
神楽坂のヘッドスパ専門店HIGUCHIは神楽坂にあるヘッドスパ専門サロンです。
メンズ専用メニューが用意されていて、男性独自の悩みを解決する施術が受けられます。
メニューはプランごとに回数制になっていて、1回・3回・6回のコースが選べます。
回数が多くなるほどお得に施術が受けられるため、定期的に通う予定の人におすすめです。
当記事では、男性におすすめな東京のアーユルヴェーダサロンと、男性向けのアーユルヴェーダサロンの選び方を紹介しました。
男性が通えるアーユルヴェーダサロンを探すときは、自分の希望に合ったサロンかどうかチェックすることが大切です。
どのサロンがいいか悩んでしまう人は、全身の疲労を取り除けるExpanse..がおすすめです。
Expanse..ではパーツケアはもちろん、トータルケアにも対応しています。
身体の不調や悩みは、ぜひExpanse..にご相談ください。
「ご予約・お問い合わせ」
⇒ お問い合わせください。
2023.09.28 | シロダーラの施術を受けるなら覚えておきたいサロン選びのポイント |
---|---|
2023.09.28 | シロダーラ後に髪がベタベタ!シャンプーでできる悩み解決方法を紹介 |
2023.09.28 | シロダーラの料金相場はどのくらい?安いサロンには要注意 |
2023.09.28 | アーユルヴェーダで体質改善に挑戦!ピッタ向けのダイエット方法解説 |
2023.09.27 | シロダーラには禁忌があるって本当?眠くなるのは好転反応? |